2011 年の福島第一原発事故により、一時はほぼ全域が避難区域となった福島県双葉郡。その地域の人々の「経験や思いをアーカイブし、貴重な証言集として発信するとともに、それを今後に役立てるべく」(双葉郡未来会議ボイスアーカイブ・ホームページより)企画されたインタビュー記録集です。取材班の一員として、2018~2019年中に下記を含む27名の方を取材し、紹介させていただきました。
- 阿久津雅信さん(浪江町・有限会社アクツ 代表取締役)
- 吉田健さん(葛尾村・株式会社牛屋 代表取締役)
- 宮口勝美さん(浪江町・元副町長)
- 田村貴正さん(浪江町・初發神社禰宜)
- 沼能奈津子さん(浪江町・HISスタディツアー営業所)
- 岡洋子さん(浪江町OCAFE)
- 根本清己さん(浪江町・大堀相馬焼職人)
- 吉田知成さん(双葉町・株式会社伊達屋代表取締役)
- 石井絹江さん(浪江町・石井農園代表)
- 山口祐次さん(富岡町・オフィス・クリエイト福島代表)
- 松永武士さん(浪江町・松永窯4代目、ガッチ株式会社代表取締役)
- 陶正徳さん(浪江町・大堀相馬焼 陶徳窯10代目)
・・・ほか