なんだかこの1か月ほど、いろんなことがあった。

7月初めから入院していた父が、10月半ば、ついに亡くなった。子より親が先に亡くなるのは順当だから、別に驚くことでもない。悲しくないと言えば嘘になるが、いつかは来る日であった。
直接の死因は肺炎。いまどき肺炎といえば新型コロナを思い浮かべるが、原因はほかにもいろいろある。父の場合は数年前から徐々に嚥下のための筋肉が弱り、誤嚥を続けて肺炎が悪化したということらしい。
振り返って、あの時ああすればこうすれば、という思いはある。コロナさえなければもう少し見舞いにも行けたのに、とも思う。でも今さら言ってもしょうがない。父自身、もうリハビリをがんばって生きる気力はなくしていたので、早く楽になって良かったと思う。
誤解を恐れずに言えば、人には死んで楽になる権利だってあるはずだ。3ヶ月ぶりに家に帰った父の死顔は明らかに、生きることから解放されて安らかであった。

父の死と前後して、フリーになって初めて取引先とトラブルになった。30年超の社会人生活で仕事上のトラブルが皆無だったわけはない。が、これほど理不尽な思いをしたことは人生初だった。これも私の不徳の致すところと考え、二度と同じことが起こらないように精進するしかない。でも今は、精進するためのエネルギーが湧いてこないのが正直なところだ。
そしてコロナの第3波。父の葬儀で川崎に帰っただけで、福島市内の馴染みの店へ行く前に自主隔離しないといけない。心が折れる。
ということで、12月はゆるゆる休みますmm
(半分は営業用ポートフォリオを兼ねたこのブログで、取引先とのトラブルがあったなどと書くのは愚の骨頂かもしれないが、私自身は決して恥ずかしい仕事をしていないつもりであるので、こういうことも含めてオープンに書いていこうかと。)